2023.04.28 06:15野の いのち をいただく 洞爺 野生の学舎野の いのち をいただく と題しまして洞爺を拠点に自然にひらかれた まなびやを営んでいる野生の学舎にお招きいただいて、草摘みを通して春の野をたのしみ、いのちと向き合う一日を設けます。年齢問わずおたのしみいただける内容です。初回ということもあり参加しやすい価格にしています写真は昨年6月友人のアキタさんが撮ってくださったもの夏の畑での様子みていたら摘みたくなったので被っていた帽子に5月は芽を出したばか...
2023.04.28 05:15草摘みのこと 『Spring ephemeral(仮題)』2019.4当たり前のように通り過ぎてしまう人々が多い草木たちには、お花を咲かせたり実を結ぶまでに、何年もかかるものがあり、その植物にしか宿らない虫の命や、その植物を寄る辺にしている動物たちもいる。私たち人間を含む生き物はその場所の精鋭として存在していて、循環の中で連綿と命を繋いできているもの ということに氣がつき、15年ほど前から日本の野山...
2023.04.21 12:43季節のお食事 ・穀雨・4/21,22,25,2611時または13時(2部・予約制)コース4皿+ご飯、おみおつけ、香のもの食後の手摘み茶と小さなお口直し3500円お店の周辺の野山の恵みをいただきお山の清らかな湧水が流れこむ お店近くの田んぼで育てたお米はお時間に合わせ同じ湧水で土鍋で炊き食後のお茶も手作りしたものです“ゆっくりと鳥の声や 木々の様子をながめ今という瞬間を感じ人間も自然の一部であるという自分の感覚に還る体験...
2023.04.01 05:362023年4月の営業日4/13(木)、15(土)、28(金)、29(土)茶道 自点て体験お菓子とお茶付き 2500円(税込)ご希望の方は茶筅もご用意します※28,29はお食事付き🍙2回目以降の方もぜひどうぞonline shopにて 4/2より予約開始 今月は体験会を多くしまして5月以降、継続して学べる教室を開催しますこちらはまた近々おしらせします4/20(木)、4/21(金)、22(土)、25(火)、26...
2023.04.01 04:11再開のおしらせホームページの更新が少し滞っておりました。冬季休業を終え 4月より再開します。お店の扉を開いてから3年が経ち4年目の春を迎えています。(写真は3/31のもの)これまでの間、誠にありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の簾舞近郊は、例年にはない たくさんの積雪量でしたが、除雪のおかげと雪解けがいつもよりすすみ春の訪れが早いです。そのためお店の再開も、例年より少し早めた次第です...